映画日記「ヘレディタリー 継承」 原題:Hereditary

「ヘレディタリー 継承」
「ヘレディタリー 継承」

題名だけだと想像つかないホラー「ヘレディタリー 継承」見てきました!

作品紹介

予告

あらすじ

グラハム家の祖母・エレンが亡くなった。娘のアニーは、過去の出来事がきっかけで母に愛憎入り交じる感情を抱いていたが、家族とともに粛々と葬儀を行う。エレンの遺品が入った箱には、「私を憎まないで」というメモが挟んであった。アニーと夫・スティーヴン、高校生の息子・ピーター、そして人付き合いが苦手な娘・チャーリーは家族を亡くした喪失感を乗り越えようとするが、奇妙な出来事がグラハム家に頻発。不思議な光が部屋を走る、誰かの話し声がする、暗闇に誰かの気配がする…。やがて最悪な出来事が起こり、一家は修復不能なまでに崩壊。そして想像を絶する恐怖が彼女たちを襲う。一体なぜ?グラハム家に隠された秘密とは?(出典:アマゾン)

所感

前半8割くらいすごく面白い!
冒頭ドールハウスをカメラがなめ、その一室にフォーカスがあたるとそのままシームレスにドラマが始まるという、ここからもう何か引き込まれます。

さらに終始不穏な雰囲気、それを盛り上げる(盛り下げる?)のは静寂(無音)と不協和音的な重々しいいBGM。
そんな中狂気に転がり落ちる家族達、特に前半の「ミリー・シャピロ」演じる妹と、後半は「トニ・コレット」演じる母が不気味で怖い!

そしてフォーカスされるのが「舌打ち」。
単なる「舌打ちだ」けでここまでビビらせる映画がかつてあっただろうかというぐらい、「舌打ち」が意味を持ちます。

静寂のなかで響く「舌打ち」。
これを恐怖に変える演出。面白いです。

ただし終盤、
ほんと最後の落ち手前あたりから、展開が怪しくなっていきなんとなく演出も安っぽくなっていきます。
わざとなのかなー。急に怖くもなくなりました。
というか笑えるくらい。

落ちも意味わかるけど、ふーんくらい。
終盤の展開はなんとなく「ゲットアウト」を思い出しました。
(あっちは、最初からギャグ目線でみてたんで全然いいんですが)

エクソシストとかもそうだけど、悪魔ものってどうも日本人と本場の人(キリスト教圏)
とで感じかた違うんでしょね。

ちなみに題名の英単語ヘレディタリー(Hereditary)の意味は副題の継承の意味になりますが、監督の「アリ・アスター」いわく自分自身がすごくやなものを継承してしまったので(それが何かは語ってませんが・・)その思いを映画に込めたと、要はみんなにも自分のいやな思いを感じて欲しかった的なことを語ってます。
なるほど、だから無理に怖がらそうという感じのホラーではなく、ただただ気持ち悪く嫌な気持ちにさせる映画になってて、その点が一般的なホラー映画と異なる雰囲気をまとわせる要因になってるんですね。

とにかく終始やな話だし、終盤は結構グロかったり、ラストの展開に??ってなったり万人には勧めない系ですが、しっかりと心に爪痕は残りました。
私はありな作品です!

    

0 件のコメント :

コメントを投稿