映画日記「リターン・オブ・ジーパーズ・クリーパーズ JEEPERS CREEPERS 3」in シッチェス映画祭 原題:JEEPERS CREEPERS 3


15年ぶり!忘れたころにやってきた「ジーパーズクリーパーズ」第3弾「リターン・オブ・ジーパーズ・クリーパーズ JEEPERS CREEPERS 3」見てきました!

作品紹介

予告



あらすじ

23年に一度、23日間に渡って人間を食い殺す━。謎の伝説の怪物・クリーパー。
伝説は死屍累々の未知なる領域へ! !
フランシス・フォード・コッポラ製作総指揮の伝説のホラーとして誕生して17年。伝説の怪物が、三度、観る者を恐怖に突き落とす! 第1作から23年後、クリーパーが活動する最後の日である23日目。あるトラックから夥しい屍が発見されたことにより、クリーパーVS.特殊部隊の血で血を洗う闘いが勃発! クリーパーを永遠に葬り去ることが出来るのか! ?(出典:Amazon)

所感

『ジーパーズ・クリーパーズ』シリーズの第3作が2018年に公開されました。前作からなんと15年ぶり。正直「今さら?」と思いつつも、シリーズ通して監督はヴィクター・サルヴァ。どうやら監督の中に強い情熱が残っていたようです。

これまでのおさらい

  • 1作目(2001年)
     前半は得体の知れないトラック運転手に追われるスリラー、後半は怪人“ジーパーズクリーパーズ”の正体が明かされるモンスターホラーという二段構えの内容でした。

  • 2作目『ヒューマン・キャッチャー』(2003年)
     すでに正体がバレているクリーパーズがスクールバスを襲撃。復讐に燃える親子の逆襲という、シンプルながらテンポの良い構成でした。

そして、そこから長い年月を経ての3作目です。

3作目は“1と2をつなぐ物語”

意外だったのは、物語の時間軸が「1作目直後」だということ。つまりシリーズの並びは

1作目 → 3作目 → 2作目

となります。なので、3作目を観るならまず1作目を観ておかないと置いてけぼりにされがち。これは意外な仕掛けでしたね。

見どころと魅力

3作目ということで毎度おなじみ「ジーパーズクリーパーズ」君が暴れるわけですが、

毎度おなじみ「ジーパーズクリーパーズ」君
毎度おなじみ「ジーパーズクリーパーズ」君

もう何の謎もないので暴れ方は前作よりパワフル!

  • 真昼間から堂々と出現

  • 精密誘導弾のような槍

  • ブーメランのように戻ってくる斧を投げる

  • トラックは罠だらけの殺人兵器に進化
    →そして自爆!

こうしたギミック要素は結構楽しいポイントです。

物足りなかった点

ただし、肝心のお話はちょっとスカスカ。クリーパーズの正体に迫るのかと思いきや、伏線を投げっぱなし。対クリーパーズ部隊も見せ場がなく、むしろ2作目の“親父”の方がずっと強かった印象…。

「もうホラーでなくていいから、ジーパーズクリーパーズ VS 被害者の会部隊の全面対決が観たかった!」という気持ちが残ります。

ラストもあっさり終わってしまい、「えっ、これで?」と思うものの、実は2作目への橋渡しになっているという仕組み。そう聞くと、改めて2作目を見直したくなります。

ちょっとした注意点

ちなみに、2作目は『ジーパーズ・クリーパーズ2』ではなく邦題が『ヒューマン・キャッチャー』。検索しても出てこない場合があるのでご注意を。

まとめ

3作目はホラーというより"シリーズの補完編"。完全にキャラクター化したクリーパーズは、もう次は『フレディVSジェイソン』のような

「フレディVSジェイソン」
「フレディVSジェイソン」

クロスオーバー作品の仲間にいれてもらって暴れてほしい気分です。
次はぜひ「ジーパーズクリーパーズ VS フレディ VS ジェイソン」の三つ巴バトルを!



作品詳細

ストリーミング

Amazon
楽天

データ

  • 原題 Jeepers Creepers 3
  • 製作年 2017年
  • 製作国 アメリカ
  • 上映時間 100分

スタッフ

  • 監督 ビクター・サルバ
  • 製作 マイケル・オホーベン
  • 製作総指揮 カーク・ダミコ

関連商品


ああ

0 件のコメント :

コメントを投稿