映画日記「ブラックボックス 音声分析捜査」  原題:Boite noire

 ブラックボックスの音声解析という地味な作業をテーマにしたサスペンス「ブラックボックス 音声分析捜査」見てきました!

作品紹介

予告



あらすじ

ヨーロピアン航空の最新型機がアルプスで墜落し、乗客乗務員316人全員が死亡。さらに、事故機のフライトレコーダー、通称「ブラックボックス」を開いた航空事故調査局の音声分析官ポロックが、謎の失踪を遂げる。ポロックから調査を引き継いだマチューは「コックピットに男が侵入した」と記者会見で発表。乗客にイスラム過激派と思われる男がいたことが判明したことで、マチューの分析は高く評価される。ポロックに代わる責任者としてさらなる調査を続けるマチューは、被害者の一人が夫に残した事故直前の留守電を聞く。しかし、その音がブラックボックスに残された音と違う事実にマチューは愕然とする。(出典:映画.com)

所感

個人的に「音」を話のキーにしたり、スポットを当てた映画ははずれが少ないという勝手なイメージがあります。

ソナー音で戦う潜水艦ものとか、電話から聞こえる声と音だけで誘拐事件を解決するというプロットの「ギルティ」とか。
他にも盲目の主人公の映画、例えば古くは「座頭市」シリーズとか、その西洋版ともいえるルドガーハウア主演の「ブラインド・ヒューリー」。
最近だと「デア・デビル」、「ドント・ブリーズ」シリーズもそうですね。

後半に紹介したアクションものは別にして、
おそらく視覚で話を進められない分、脚本が丁寧にならざるを得ないという部分があると思うのです。
今回の「ブラックボックス」も例にもれず、丁寧なつくりの映画で個人的に大当たり映画でした。

事故機にまつわる謎解析して闇に触れてしまい、自身が危機に巻き込まれていく話は「パッセンジャー」なんかも思い出します。
あちらの作品は、アンハサウェイというコミュ能力の高い美人カウンセラーというリア充な主人公が乗客(パッセンジャー)との会話との中で確信にせまっていくわけですが、こちらはまったく反対のコミュ障のおっさんが、回収されたブラックボックスの録音音声を
ただひたすら個室のヘッドホンで繰り返し狂ったように聴くことで確信にせまる。
解析されるなか新たに浮き上がるかすかな音声から、脳内で現場を再現し確信にせまっていくわけです。

この描写、想像しただけでかっこよくないですか?


ここでかっこいいと思えた人は見るべき映画ですし、そうでない人はあまり受け付けない映画かもしれません。

真相自体は想像できるよくあるパターンですが、そこに至る過程の演出が秀逸な一作でした。
お勧めでサスペンスです!






0 件のコメント :

コメントを投稿